ゴルフスイング
しだしんご
しだしんごの「個人的考察」ドロー打つならオープンフェース でしょ!!
こんにちは♪
アマチュアゴルファーである私しだしんごが、ゴルフスイングやゴルフクラブなどをアマチュア目線で考察します。
今回は、「ドローボール」の打ち方について。
巷(ちまた)に溢れるさまざまな情報たち。過去にいろいろな情報に振り回されてきた私自身の過去を振り返り、何が正解なのかを個人的見解を交えながら探りたいと思います。
目次
よくある情報「目標にフェースを向けてインサイドアウト?」
よくこういう説明を私自身も受けてきました。ボールを落としたい所(目標)にフェース向けて、インサイドアウトに振る。
しかし、上手くいきませんでした。
何が上手くいかないかというと、確かにボールにフック回転はかかるんです。だけど、ボールは狙った所より左にばかり行くんです。
フェアウェイセンターにフェースを向けても、左のラフ、あるいは少しでもフェースターンが早ければ、左のOBに。
左にばかり行くので、右に打ち出そうと、どんどんインサイドアウト軌道の度合いを強めていく。
そうして極端なインサイドアウトになり、シャフトが寝て、今度は「プッシュアウト」や「チーピン」に悩まされる羽目になりました。
なぜ上手くいかなかったのでしょうか?
フェースの向きにボールは飛び出す
当たり前のことだと思うんですけど、ボールはインパクト時の「フェースの向き」に飛び出します。
だとすると、よくあるドローボールの打ち方を実践すると、インパクトの瞬間、ボールは「目標方向に飛び出す」ハズです。
言い換えれば、インパクトした瞬間、すでにボールは目標方向に向かってしまっている。
そこからフック回転すれば……? 当然ボールは狙いより左に落ちます。
ドローボールは、「目標より右に打ち出して、そこからフックして目標に落ちる」弾道です。
ボールはまず「右に」打ち出さなければなりません。
インパクト時のフェースの向きは目標に対してオープン
目標より右にボールを打ち出そうとすると、インパクトした時にフェースは「目標に対してオープン」にならなければなりません。
しかしこのままストレート軌道で打つと、ボールは右に飛び出して、右にスライスします。
ここで少しだけ複雑な話をしますが、ボールの軌道は、「フェースの向き」と、「スイング軌道」によって左右されます。
どちらか片方だけで成立するのではなく、この2つ(細かくいうとこの2つだけではありませんが)が絶妙に絡み合って、ボールの飛び方が決まっています。
先ほど説明したように、私は「フェースの向き」がボールが最初に飛び出す方向を決めていると考えています。
そして、ボールの回転(ストレート、フック、スライス)の要素を決めるのが、「スイング軌道」です。
「フェースの向きに対して軌道がクローズ」であれば、フック回転がかかる
ではどのようなスイング軌道で打てば、フック回転をボールに与えられるのでしょうか?
上の写真を見てもらえますでしょうか。
フック回転を与えるには、フェースの向きに対して軌道が「クローズ」であれば、フック回転がかかります。
例えば目標に対してフェースが1度オープンで、軌道が2度インサイドアウトであればフック回転を与えることができます。
軌道がフェースの向きと同じであれば、ストレート回転。フェースの向きよりアウトサイドインであれば、スライス回転です。
つまり、スイング軌道は自分の体に対する軌道ではなく、インパクト時のフェースの向きに対する軌道ということになります。
まずは自身の弾道の打ち出し方向と曲がる方向を確認して、フェースの向きとスイング軌道を把握してみましょう。