Gride

ゴルフスイング

とや

【明治の大砲の直し方】スイングはやっぱりキレイな方がかっこいい!

こんにちは、ライターのとやです!

「明治の大砲」というスイングをご存知ですか?

右打ちの人ならば、フォロースルーで右足側に体重が残ってしまって体が斜め上を向いてしまうスイングのこと。

ショットのミスも増えてしまいますし、何よりスイングがちょっとかっこ悪い……。

どうせゴルフをするならスイングの見た目にだってこだわりたいですからね。

明治の大砲を直すことができればスイングもかっこよくなって、さらにもっとボールが飛ぶようになるかもしれませんよ。

あなたの明治の大砲度チェック!

getty

明治の大砲になっている方、実は自分自身のスイングに気付いてない方がかなり多いんです。

「そういえばゴルフを長いことやっているけど、自分のスイングなんて見たことなかったなぁ」なんて方もいますからね。

明治の大砲度をチェックしてみましょう。

【フィニッシュの時に】
レベル1:右足に体重が残っている
レベル2:左足1本で立てない
レベル3:右手を使い過ぎて体重が後ろに動く
レベル4:上体が反り返っている
レベル5:左膝が伸びて、左足のつま先が上を向いている

さぁ、あなたの明治の大砲度レベルはいくつでしたか?

レベルが上がってくればくるほど重症です。これから紹介するドリルをちょっとずつやって修正していきましょう。

明治の大砲修正ドリル:スタンスで左足つま先を少し開く

getty

実は明治の大砲のスイングになっている原因は、左足が体の回転を止めてしまっているのかもしれません。

何も考えずにスタンスを取ると、両足を水平に揃える人が多いと思います。

ゴルフのスタンスでは若干つま先を広げて“がに股”になっているゴルファーも多いんですよ。

こうすることで体の回転を邪魔することなく、逆にバックスイングでは捻転が作りやすくなるんです。するとフィニッシュではスムーズに回転することができますよね。

これだけでずい分とスイングがしやすくなり、体重移動がキレイになってきます。

明治の大砲修正ドリル:フィニッシュで右足から2歩前に歩く

このドリルは素振りでも大丈夫です。後ろに残ったままの体重を前に移動させてやる感覚を養う練習方法です。

明治の大砲の直し方では簡単で、さらに効果が高いドリルと言えますね。

やり方は簡単、普通に素振りをしてもらうんですが、この時、フルスイングをしてはいけません。

体重移動を覚えたいわけですから、軽く振り抜く程度でOK。

そしてフィニッシュでは、ボールの飛球方向に2歩前に歩いてみましょう。

1歩目は足が交差するような形になりますが、それで構いません。

体重をしっかりと左足に乗せるために、前方へ思い切って移動させてあげましょう。

これ実は1歩前に出るだけでもいいんですが、ちょっと体制が苦しいんです。

こうするとスムーズに体重が前方に移動するのを体感できますよ。

明治の大砲修正ドリル:インパクトでクラブを前に投げ出すイメージで振る

getty

とにかく力いっぱい振り過ぎると、体を中心として遠心力が働きます。

そこで後方にまでクラブが回ってしまうと結果的に明治の大砲になってしまうこともあります。

ボールを飛ばしたい気持ちはわかるんですが、ボールを飛ばすために必要なのはインパクトまでにいかに力を伝えることができるかです。

そのためフィニッシュはあくまでもスイングの惰性。

そのためインパクトからフォローにかけてクラブを前方に投げ出すようなイメージでスイングしてみましょう。

でも実際にクラブを投げ捨ててキズがつくと悲しいので、タオルがおすすめです。

普通のタオルの真ん中あたりを右手でつまみます。それをスイングの要領で前に投げてみましょう。

前に投げるのを意識して、背中側に腕を振らないように注意してやってみてくださいね。

頑固な「明治の大砲」はボールを打たずに少しずつ

getty

ボールを打とうとするとどうしても力が入ります。すると体重移動やスイングの形よりもボールの行方や飛距離が優先になってしまうんです。

そのためスタンスでつま先を少し広げても明治の大砲が直らない方は、まず上手に体重移動ができるようにフォームを固めてみてはいかがでしょうか。

ボールを打たずに素振りだけ、タオルを投げるだけ、ならば家でも十分練習できますし、体重移動を覚えてしまえばドライバーやアイアンなどほとんどのクラブに応用が効きます。

練習そのものはものすごく地味ですけどね。

ゴルフ仲間から「最近スイングいいじゃない!」と言われるようになれば、知らない間に明治の大砲とおさらばできているかもしれませんよ。