Gride

gettyimages/835720372
getty

ゴルフスイング

しんたろう

いまさら聞けない!“捻転”が飛距離アップの秘密!?

スイングにおける捻転の意味をわかっていない方って、意外と多いのではないでしょうか?

また、頭で理解していても、体が上手く動かない方もいると思います。

ここでは、飛距離アップに大きく関わる、捻転についてまとめてみました。

回転と捻転はどう違う?

getty

ゴルフスイングで足や腰・肩・腕をしっかりと捻る(捻転)ことは、飛距離を伸ばすことに大きく関わってきます。

捻転は、軸を基本にスイング中に捻ったものの順番を少しずつずらしていくものです。

この軸をキープしていないと体の各部位が同時に動いてしまい、ただの回転になってしまいます。

回転ではヘッドスピードが上がらないので、当然飛距離も伸びません。

捻転では、肩の回転より腰の回転が小さくなります。

言い換えると、腰がある程度固定された状態で、腰と肩がねじれるように肩を回すことです。

そして、下半身の動きがある程度固定されることで、安定したゴルフスイングができるようになります。

さらに、下半身と上半身の捻転差が生み出す力で、スイング時の速さが増し、結果的に飛距離が伸びるという大きなメリットにつながります。

捻転が上手くできるようになるためのコツ

getty

素振りなどの練習時には上手に捻転ができるのに、本番でボールを打つとなると、なかなかできないという方も少なくありません。

捻転の意味を頭では理解しているけれど、体が違和感を覚えているのかもしれません。

捻転がスムーズにできるようになるためには、しっかりとスイングを確認しながら練習するしかありません。

その際に大切なのは、意識して下半身を固定することです。

下半身を固定した状態で、しっかり肩を回せていれば、自然に腰は回転します。

スイング時に、下半身は構えた時のまま左の膝を正面に向け、この状態を維持するように意識します。

さらに直角に肩を回すことを意識すれば、肩と腰の回転の差が捻転差を生み、力強いスイングができます。

飛距離は捻転差が関係あるって本当?

getty

飛距離が伸びない大きな理由に、腕の力だけで振ろうとすることが挙げられます。

腕を優先的に使うことで一気に捻転が解けてしまい、結果的にスイングのスピードがなくなってしまうのです。

スイングでは、肩と腰で45度の捻転差があることが理想とされています。

つまり、肩を直角(90度)に回した時腰が45度回転するということです。

捻転差が生じると、身体全体の力を利用したゴルフスイングができるようになるので、飛距離も伸びますし、ボールを安定した方向に飛ばすことも可能になります。

逆に捻転が上手くできなければ、腰が大きく回転して膝が上下してしまうので、スイング自体が崩れてしまい飛距離が伸びない原因になります。


アマチュアゴルファーの大半は、スイング時に捻転ではなく回転しています。

この機会に、ぜひ正しい捻転を覚えて、飛距離アップを目指しましょう!