Gride

gettyimages/526747915
getty

ゴルフスイング

ノザ@ゴルフライター

「いつもハンドファースト」は危険!クラブやライによって手の位置は変わります

かんぱち大好き!

どうも~ノザ@ゴルフライターです!

今回は、「ハンドファースト」について説明したいと思います。

ざっくりしたテーマですが、これを題材にしようと思ったのには理由があります。

今僕は人にゴルフを教えているのですが、球の位置について誤解している方が多いんですよね。

「最初はとにかくハンドファーストが大事なんでしょ? だからどのクラブを使用している時もハンドファーストを意識している」と言われました。

確かに間違ってはいない。ハンドファーストはスイングにおいて大切なことだし、最初はそうやってセオリー通りに練習するのが良いと思う。僕もそうでしたし。

しかし、当然のことながら何でもかんでもハンドファーストが良い訳ではありません。

ということで今回のテーマに決めました。

ハンドファーストって何? なぜ重要視されるのか

getty

まずハンドファーストとはなんぞや? という点から説明していきます。

ハンドファーストとは読んで字の如く、手が優先という意味。

アドレスを正面から見た時、球の位置より手が前(飛球線方向)でインパクトを向かえる状態を指します。

ハンドファーストのメリットはざっと以下の点。

・ダウンブローに打てる
・ダフり防止になる
・ロフトが立って強い球が出る
・最下点で球をとらえられる

など多くのメリットがあります。

個々のメリットについては今後別記事で紹介するとして、たとえメリットの多いハンドファーストでも、使用しないほうが良いクラブや条件(ライ)があります。

具体的に次項より説明していきます。

シャフトが長く、ロフトが立つにつれハンドファーストは弱める

getty

一般的にはシャフトが短いものから順番にハンドファーストを和らげていきます。

サンドウェッジは右足の前に球をセット。そこから順番に番手が上がるにつれて球の位置を左に移動。僕は7番アイアンは真ん中で、4番アイアンはほぼ左足寄りに置きます。

球の横の位置とともに縦の位置も少しずつ変えます。当然ながらシャフトが長くなれば球との距離も離れる道理なので。

【クラブ編】ウッド系やロングアイアンはハンドレイトで構えよう

getty

以上のことからドライバーやスプーン(3W)、クリーク(5W)といったウッド系やロングアイアンはハンドファーストではなく、ハンドレイトで構えましょう。

※ハンドレイトとはハンドファーストの逆の意。飛球線に対して球より手が内側にある状態。

一番わかりやすいのはドライバーで、これをハンドファーストで打つのはほぼ無理に近い。もちろん打てなくはないです。一部の男子プロにはドライバーもハンドファーストに打つ人もいますが、アマチュアは真似しないほうがいいと思います。

打ったとしてもクラブが最下点に行く前にインパクトするので低い球になるし、最加速時でもないので飛距離も出にくくなります。

つまり「ハンドファーストが適していないクラブ達」なんですよね。

ちなみにトラブルショットの場合など、限定した状況なら4番アイアンをハンドファーストで打つことはあります。

【ライ編】バンカーやロブを打つ時はハンドレイト

getty

上記説明で言うと、ウェッジはハンドファーストが基本ですが、それに当てはまらない状態(ライ)があります。

1.バンカーショットの時
2.ロブショットを打つ時

この2つはウェッジでもハンドファーストを止め、ハンドレイトで打ちます。

まずバンカー時ですが、バンカーを打つ時の目標はあくまでバンカーからナイスアウトをすること。そうすると、バンカーのあごなどに球が当たるリスクを減らすため、「球を上げる必要」があります

なのでフェースを開き、ハンドレイトにして球を上げやすくする訳です。またバンカーショットはエクスプロージョンショットが基本なので、砂の中にクラブを潜らせなければならない。

仮にこれをハンドファーストでやろうとすると、だいぶ手前からクラブを入れなければならず、物理的に苦しくなります。

なのでバンカーショットはハンドファーストに適していない訳です。

続いてはロブ。これもバンカーショット時と状況は似ていますね。

ハンドファーストにするとロフトが立ち、球が上がりにくくなります。ロフトが立つのを嫌がりロフトを寝かせた状態で打てば、今度は球が右に飛んでいってしまう。

つまりハンドファーストではロブが打てないんです。

ロブの場合もハンドレイトに構え、クラブの最下点以降でインパクトしなければならない。

バンカーとロブを打つ時も、ハンドファーストはご法度と覚えておきましょう。

まとめ・ハンドファーストばかりではダメ! 状況に応じて対応しよう

僕がゴルフを教えてもらい始めた頃、師匠にひたすらハンドファーストを叩き込まれました。当時はハンドファーストもハンドレイトもわからなく、ただただ教わったように打っていただけですが、今思えばそれは正しかった。

なぜならひたすらショートアイアンを使用してましたから。

これでロングアイアンを使わせていたら変な話ですが、ショートアイアンならハンドファーストが基本。そして基本から習うのが大事なので、この順でOKでした。

そういう意味で、やはり初心者は短いクラブでハンドファーストをしっかり学んだほうが良いと思います。順番的にも。

ただ説明した通り、何でもかんでもハンドファーストが良い訳ではありません。

まずはなぜそのアドレスが良いのかを知り、状況に応じて球の位置を変えて対処しましょう。

それではまた!