ゴルフスイング
Luke
グリップの握り方に新常識!『勝みなみ式テンフィンガー』がいいぞ!
こんにちは、Lukeです。
上達するためにグリップの握り方は非常に重要な項目ですが、皆さんはどのようにグリップを握っていますか?
今の握り方で違和感なくクラブをコントロールできているでしょうか?
グリップの握り方の、新たな常識にしてほしい握り方があります。
その握り方とは、勝みなみ選手が取り入れているテンフィンガーの握り方です。
今回は、その握り方とメリットを説明しましょう。
お勧めしたいグリップの新しい握り方
一般的なゴルフレッスンでは、グリップの握り方はオーバーラッピングが基本とされていて、皆さんもまずはこの握り方からスタートしているはず。
その中から、例えばタイガー・ウッズ選手の真似をしてインターロッキングに変化する人もいます。
ごくまれに時松隆光選手のようなベースボールグリップの人もいますが、その握り方には馴染める人が少ないらしく、ごく少数派と言える握り方です。
実際にプロゴルファーの握り方を見ても、ほとんどの人がオーバーラッピングかインターロッキングのどちらかの握り方になっていますね。
そんなグリップの握り方で、今後の新たな常識として推奨したい握り方があります。
どんな握り方なのかと言えば、名付けて『勝みなみ式テンフィンガー』です。
その握り方とは、「オーバーラッピング方式から右手の小指を左手から外す」というテンフィンガーの握り方であり、同じテンフィンガーのくくりでも、ベースボールグリップとはまったく形が違います。
この『勝みなみ式テンフィンガー』の握り方、試してもらえば分かると思いますが、誰もがすぐに馴染むことができて、なおかつゴルフが楽に、そして簡単になるとても優れた握り方だったのです。
従来の常識に縛られる必要はない!
多くのゴルファーが常識として取り入れているオーバーラッピング、そしてインターロッキングという握り方。
皆さんはその握り方に、「何やら不自然な感覚」はありませんか?
たとえば僕は元プロスポーツ選手で、道具を使ういろいろなスポーツを経験していますが、ゴルフのような「違和感」を感じたことはありません。
一方ゴルフは手とクラブの一体感が希薄で、力加減がとても難しく感じました。
どうしてこんなに「違和感」のある握り方をしなければならないのか、何一つメリットを見出せないのに、納得しないままゴルフ界の常識に従っていたのです。
「プロゴルファーが皆やっているのだから、これでいいのかな……」と。
そんなところに、高校生ゴルファー勝みなみ選手が突然のように現れて、そのグリップの握り方を見た時に驚きました。
一見するとオーバーラッピングの握り方ですが、よく見ると、右手の小指が左手に重なっていない、いわゆる『テンフィンガー』の握り方だったのです。
その『勝みなみ式テンフィンガー』を見た時に、「これならしっくりくるだろう」と確信しました。
そこで早速、僕がゴルフのアドバイスしている男女数名の友人たちに、このグリップの握り方を試してもらったところ、全員がすぐに違和感なく馴染んで、そしてメリットばかりだったので、その後も『勝みなみ式テンフィンガー』を続けることになりました。
常識に縛られて、「違和感」のある握り方を続ける必要はなかったのです。
メリットだらけの『勝みなみ式テンフィンガー』!!
この『勝みなみ式テンフィンガー』の一番のメリットは、グリップを絶妙な力加減と圧力で握れることです。
ゆるゆるでもなく、かといってガチガチでもない、「しっくり」くる理想的な握り心地が自然に身につくようになります。
無駄に力まないようにと考えられたはずのオーバーラッピングとインターロッキングの握り方ですが、実は多くの人が、その不自然な握り心地のために、逆にスイング中に力んでしまう原因になっていました。
握り方が不自然なので、ついつい不意に「ギュッ」と握ってしまうのは仕方のない反応です。
それなのに一般的なゴルフレッスンでは、「ゆるゆるに握りなさい」とばかり言われていますが、その指導法は理に適っているとは思えません。
「違和感」なく、もっと自然な感覚で握れるのなら、本来目指すべきの絶妙な握り加減は勝手に身についていくものです。
この『勝みなみ式テンフィンガー』を身につけた友人たちは、その絶妙な握り加減の効果でクラブコントロールが上達し、次々と80台、70台へと順調にスコアアップに成功しています。
その他にも、無駄な力が入らなくなるので、練習中の身体の疲れ方が少なくなり、翌日の筋肉痛も激減したそうです。
そして特に女性陣には、指が痛くならないことが大好評です。
すでに数年間、多くの友人たちがこの握り方を続けていますが、いまだにデメリットと思える現象は見当たりません。
そんな優れた『勝みなみ式テンフィンガー』、今後のゴルフ界の常識にしてもよい握り方だと思うので、まだ試したことがないのなら、ぜひ一度チャレンジしてみてください!