Gride

gettyimages/699087472
getty

初心者

Karen

実際に試して効果のあったアプローチを安定させるポイント3つ!

アプローチでダフったり、トップしないためには? 実践したコツを教えます。

アプローチの大切さとよくある悩み

getty

「あの人はゴルフ上手いよね。グリーン周りの安定感がすごい」

よくこんな言葉を聞きませんか。ドライバーの飛距離やパターのうまさよりも、アプローチは上手下手の差になる部分かと思います。

なぜかというと、飛距離は年齢・性別によりハンデがあり、必ずしも上級者=飛ぶわけではありません。

またパターは、もちろん上級者は2パット以内は当たり前ですが、初心者でも多少練習すれば比較的上級者との差を詰めやすいものです。

ただアプローチは初心者でなかなか狙い通りに細かいコントロールできませんし、経験者であっても可変要素が多く、なかなか思い通りのところに球を落とせるかというとそうでもありません。

今日は私がこれまで友人や本やウェブサイトで知った工夫のうち、「効果あった!」というものをいくつかご紹介したいと思います。

左脇・左腕を固定する

getty

①左脇を閉める(レフティの場合は右脇)

これは最も効果がありました。これを意識するようになってから、ダフリ、トップが圧倒的に減りました。

イメージは左脇が軸で、左腕が振り子となるようにすると安定します。

②左腕を固める

先ほど左腕を振り子のように、というお話をしましたが、その際に手首のコックやフェースの向きを変える必要はありません。

構えた時のままフリーズさせ、振ります。とにかく可変要素を減らすための工夫です。

距離の調整は振り幅

getty

③飛距離はバックスイングの幅で調整する

アプローチには細かい距離感が要求されます。それを決定するものとして、スイングの速さ、打ち方、フェースの角度など様々な要素があります。

ここでも大事なのは、とにかく可変要素を少なくすること。私は基本的に振り幅だけで飛距離を調整しています。

大・中・小という形で、テークバックを引く位置をだいたい決めておき、同じリズムでスイングします。

いかがでしたか?

すでに実践されているものもあるかもしれませんが、アプローチで悩まれている方はぜひ試してみてください。