Gride

gettyimages/1087262186

初心者

かずひこ

いまだ道半ばですが……スイング改造って面白い!!

スイングの個性ってありますよねぇ。

プロのスイング見ていると、身体のどこかにコマのように軸があり、キュインって回って、カッコイイ!!

真似したくなるのですが、そこはプロ。

当たり前ですが基礎体力も違うので、理想と現実は違うものということを思い知らされます。

そこで、私なりにできるっぽいスイング改造をしてみようと2021年から試してみることにしました。

ちょっとだけ変わったので皆さんの井戸端会議ネタにでもなればと思い、ご紹介します。

今ってどうなってる?

gettyimages/507982521

自分のスイングってどうなっているか把握していますか?

ひと昔はビデオを撮るって特別な感じがしていましたが、スマホの普及でビデオ(動画)も簡単に撮れるのですよね。

練習場での正面からの撮影は、隣の打席に人がいるとご迷惑にもなるのでなかなか難しいのですが、後ろからならスマホを固定さえすれば撮れます。

私は練習の度に録画して確認をしているのですが、結構楽しいのですよね。

あっ、スイングの良し悪しってより、「いつもと何か違うかなぁ……」って確認目的です。

良し悪しなんてわからないですし(笑)。

いつも気を付けているのは、背中の軸を意識して、回転椅子に座って回るイメージを心掛けることです。

全然きれいなスイングじゃないけど、これが現状のスイングと受け止めていますね。

ちょっとだけ変えてみたい欲求が!!

私、昔からオーバースイングでして、かと言って、しっくりしているので直す気もなし。

ここが頑固なアマチュア根性丸出しで、上達を妨げているポイントの1つです(笑)。

ただもうちょいぐるっと身体を回転させたい欲求が出てきてて、ベタ足スイングから変えようかと思っていました。

ベタ足にした理由は忘れちゃいましたけどね(笑)。

ぐるっと回転させる時にベタ足だと私には今以上の回転は難しくて、どうしても打ち出し方向へ横移動してしまうのですよね。

俗に言うスウェーってやつですね。

スウェーするとボールに力が伝わらないし、手先でボールに合わせに行くし、こりゃあかん!

クルッと回るには? と自分のスイング見ながら考えて、ベタ足をやめて身体の自由度を上げてみました。

意外とムズイ!!

ビデオを撮りつつちょっとずつ確認です。

自分の感覚では変えているつもりなのですが、全然変わっていないんですよねぇ。

皆さんもきっと「あるある」だと思うのですよね!

私の場合、スウェーするのがクセなので、いっそのことベタ足と同じ切り返しのタイミングでかかとを上げてみると、おっ、なんか良いじゃん!

かかとを上げると私の場合スウェーが抑えられるようでして、クルッと回りやすいことがわかりました。

おそらくつま先に体重をかけているので、力の加わり方が、横移動よりもつま先方向(前方方向)とお尻を左後方へ移動する力のバランスが取れて、結果的に回転方向に力が変わったようです。

自分で解説しながらも……なるほど(笑)。

ただこれ長年のタイミングの取り方を変えているので、意識しないと元通りになります。

慣れるまで練習が必要ですが、悪くなく、モチベーションも上がるので練習が面白くなりますね!

おっ、飛距離が伸びた!!

gettyimages/154060315

そうそうスイング改造してから、ドライバーで5ヤード程度飛距離が伸びました。

飛距離が伸びるってうれしいものですよねぇ♪

スコアに結び付くのかは別なのですけどねぇ(笑)。

そこで、もしかしてヘッドスピード上がったかなぁっと思い、ソニーのスマートゴルフセンサーで計測してみると……おっ!!

今までヘッドスピードが40メートル/秒(m/s)だったのが、41m/sになっていました。

たった1m/sですけど、私には大きな前進です♪

1m/s上がると、約5.5ヤード伸びると言われているのですが、なるほどっと頷けました。

気持ち的にはもうちょい上がってるかと期待してたのですけど、それは願望だけでしたね(笑)。

ミート率を上げれば、キャリーであと5ヤードくらいは伸びそうな気配があり、ちょっと楽しくなってきました。

これだから面白い♪

gettyimages/116377859

スイング改造して2回目でラウンドしてみたのですが、そこは無謀でしたねぇ。

普段でも練習場とラウンドでは同じスイングができないのに、タイミングがよくわからなくなって、打球が制御不能に……。

いきなり100オーバーの101というスコアでしたが、手応えは悪くないので続けてみようかと思っています。

そうそう、気を付けないといけないのが、スイング改造は全部のクラブに共通する要素なので、全体的に縦距離が合わなくなってきます。

また、今までドロー系が多かったのですが、力が加わるタイミングも変わってきたので、現在フェード系のボールが多くなってきました。

解析するとクラブフェースのオープン度合いが少し大きくなっていることがわかりました。

スクエアに当てるには、とか、ヘッドの軌道とか、肘の位置とか……他にもいろいろと微調整が必要です。

でも自己流って、あーでもない、こーでもないって探求するのも楽しいんですよねぇ。

昨年は42ラウンドして、平均97.29、ベストスコア84。

今年は昨年を上回るスコアになれば良いなぁって思っています。

はてさてどうなるか!?

また気付きなどをご紹介ますので、参考になればうれしいです!