Gride

gettyimages/1202996487
getty

初心者

奏son輝

スライスの種類は3種類!どうしたら改善できる?

いくら治しても出てしまうスライスボール。調子が持続していても突如出てしまい、シャンクなどの原因にもなりかねません。

ここだけでもポイントを押さえてラウンドしたいものです。

絶対に右に出さない

getty

徹底的にドローボールのみを打つことを決めました。右へのスライスは絶対に出したくありません。

どうも奏son輝です。

まずスライスとは、打ったボールが右方向に大きくカーブを描いて曲がって飛んでいくことを言います。日本人はこれに悩む人が多いことでしょう。

とくに自分の場合ドライバーで起こります。我々初心者でなくても経験豊富な方も悩む典型的なミスです。

スライスすると、思っていた方向に飛ばないためOBになってしまいます。それとOBを回避しても次のボールが打ちにくくなってしまったりします。

悩みはたくさんありますが、ドライバーのスライスを改善するだけでスコアがよくなることは目に見えてます。

スライスの原因のひとつで、フェースの向きを指摘されることが多々あります。フェースとはヘッド部分とボールが接触する面のことです。

フェースの向きが、インパクト時に目標に対して開いている場合は、ボールにスライス回転がかかります。

クラブは、重心がシャフトの中心ではなく後方にズレている場合があり、何も考えずにバックスイングするとフェースが大きく開いてしまいます。

それとスライスの原因にクラブの軌道があります。

せっかくフェースが開いていなくても、軌道がズレてしまうと体とクラブの間が詰まるため振り遅れてしまい、スライス回転がかかってしまいます。

スライススライスと連呼していますが、いくつか種類があります。プルスライスとは打ったボールが左に飛び出し右に曲がっていくことです。

これを持ち球として、フェアウェイ中央にボールを置くこともできるでしょう。しかし距離はあまり出ません。

いわゆるアウトサイドインの軌道は一番スライスになりやすいスイングです。それが原因でフェースが開きボールが曲がってしまいます。

プルスライス時の原因で、アドレスの特徴は右肘が左肘より前に出てしまっている場合が多いです。注意していきたいです。

ストレートスライスは、打ったボールがまっすぐ飛んでいくのに途中で大幅に右に曲がってしまう現象のことです。

このボールが曲がってしまう原因は、インパクトではフェースがスクエアになっているのに、スイング軌道がアウトサイドインになっていることです。

フェードボールと位置づけしたらOBになるほど曲がる危険度は低くなります。これはスイング軌道のアウトサイドインの度合いを緩和できれば飛距離が伸びる場合もあります。

そして最後にプッシュスライスです。一番がっかりする球で、打ったボールがすぐに右に打ち出されて、さらに右に曲がってしまいます。

スイングがインサイドアウトの軌道でしかもフェースがスイング軌道に対してオープンになっていることが原因です。

インパクトの瞬間に体が起き上がったり前傾角度ではなくなってしまうと起こってしまう現象です。

これは本当に一番危険なスライスの種類で、直さないとスコアがよくなりません。

大げさにより大げさに治していきましょう

getty

握り方はどうしていますか? スライスを打ってしまう方はウィークグリップになっている方が多い気がします。

ウィークグリップとは、左手で浅くクラブを持つ握り方です。どちらかと言えばまっすぐ飛びにくい特徴がある気がします。

ストロンググリップかスクウェアグリップのように、左手の甲のこぶが何個か見える絞る握り方変えるだけで状況は変わります。

違和感を感じるかもしれませんが、フェースの開きを確実に抑えられるのでスライスしにくくなります。

大げさに言えば、バックスイング時には左腕が上にきますがダウンスイングからインパクト時にかけて右腕が上になるように面が被さっていきます。

左腕が上のままでは、フェースが開いたままボールに当たってしまうとやっぱりスライスが出ます。

不自然に手首で返すのではなく自然とヒップターンの流れで右腕が出てくるのが理想ですが本当にスライスが嫌であれば大袈裟に打っていきましょう。

その他にも、体が先に前を向かず振り遅れた姿勢を保ったままダウンスイング時に自分の体の前からクラブが離れてしまう場合があります。

ドライバーでスライスする方は、ダウンスイング時に体が先に前を向いてしまっている可能性があるからです。

振り遅れなければ体が開かないので、フェースも閉じられ確実にスライスを防ぐことができます。

それと重心を後方に行かせないようにしましょう。ダウンスイングで重心が後ろにかかってしまうと腰が引けアウトサイドインの軌道になってしまう可能性があります。

理論はいろいろありますが、基本的にゴルフは前傾を維持することが重要だと思います。

我々初心者は顔が上がってしまい重心がブレがちです。この辺りも意識させていきましょう。

それとこれは個人的に上手くいった方法ですが、スタンスを狭くするのもいいでしょう。基本のスタンスは広くし過ぎないこと。

スタンスが広いと上半身が左右に揺れやすくなり骨盤が回りにくくなります。

足幅が広がり過ぎていないかきちんと確認し、肩幅くらいの広さになっていなければスタンスを狭めてみましょう。

これは個人的はハマりました。やってみてください。

練習法もいくつかあります。左足を前に出して練習するとスライスせずにドライバーを打つことができます。ポイントは、あまり良くないかもしれませんが右手を大きく使うことです。

上半身の向きは正面のままで左足を1足分ほど前に構えましょう。左側にきちんと壁ができて動かなくなり、右手で大きくフェースローテーションができるようになります。

最初は軽いドローボールを打てて気持ちが良いものです。一度試してみましょう。

最初からフェースを被せる応急処置も

getty

思い切ったやり方ですが、クラブのフェースを左に向けボールに被さるように構えることもお勧めポイントです。

スライス改善はフェースと軌道の2つを考える必要があります。むしろこの2つに絞って考えましょう。

このやり方だと、スタンス時にフェースを被せてしまえば軌道のみを考えてスイングすれば良いのです。

他のスライス対処法もありますが、クセになってしまう可能性があります。考え方を絞っていくことで問題や悩みを無理やり消していきましょう。

同じ初心者ゴルファーの皆さんいかがでしたか。少しまとめてみましょう。

フェースが開いている、スイング軌道がインサイドアウトではない、グリップをストロングに絞る、インパクト時に右腕が上にする。

この辺りだけを気を付けてやってみてはいかがでしょうか。

それではまた。